top of page

名栗(なぐり)・ひしぎ


土塀(どべい)造りのあと、

【名栗(なぐり)】の練習もしました。

ゴルフの素振りに似ていますか、、、?

栗の木を、釿(ちょうな)という道具を使って削り(なぐり)、

断面に文様をつくる技法のことです。今回はアラカシで練習しました。

お茶室の床柱や、化粧梁などで

年輪のような模様を見たことがあるかもしれません。

釿(ちょうな)を振り下ろす力具合を均一にし、湾曲に斫り(しゃくり)

ながら、釿を使うのが難しいです。

振り下ろしたらやり直しがききませんが

1本1本、手作業で施される模様は味わい深いです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

最後に、古くから伝わる【ひしぎ】の練習もしました。

1本の竹をノミで少しずつ叩いて、板状に開いていく技法です。

大変手間がかかりますが、

殺風景な、むき出しのパイプや丸太に巻くと、

風情が出ます。職人の心意気でもあります。

「ひしぎ」を連続させて貼り付けた、

「ひしぎ垣」という格式高い竹垣の施工もあります。

石塚さん、色々と手ほどきを頂き有難うございました。

名栗(なぐり)

ひしぎ

閲覧数:76回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page