top of page
藤沢・鎌倉・逗子・横浜などを中心に
庭造り・庭手入れ・剪定等をしています
【電話】0466-41-9653
トップページ
会社案内
日記
庭造り・植栽
剪定・手入れ
竹垣
石積・石組
外構・エクステリア
お問合せ
お見積り
More
Use tab to navigate through the menu items.
トップページ>
日記
【庭師の日記】
作庭の模様や、剪定・庭木の手入れの様子・施行例を少しずつ綴ります。
全ての記事
石
日々
苔
外構
松
竹垣
剪定
移植
植栽・移植
土塀
庭造り
検索
京都、研修旅行 2日目
昨日は、美味しい料理とお酒を頂き、2日目はまず 龍安寺へ行き、「龍安寺垣」の本歌が目に入ってきました。 相変わらず携帯で写真を撮るので、すぐに充電がなくなります。 少し撮りすぎかもしれませんね。 ちなみに、今日も両親は久しぶりの旅行で絶好調で、歴史をより知るために、...
2018年7月16日
年明けの坪庭造り準備(藤沢市にて)
丸太を手斧(チョウナ)で名栗(なぐ)っていました。 これもまた知れば知るほど、細かいものが見えてきますね。 この間、仕事仲間のSB園さんの名栗った、栗丸太など 見ましたが、やはり綺麗だったな。 今、使っているのは、東型、あずまがたですが、...
2017年12月30日
看板造り 藤沢市にて
運送会社の、会長様より、会社の看板造りを依頼されました。 ここの会社の会長様は、御近所様です。 間知石の、石垣の上が、一ヶ所空いてる所があり、そこに施工をして欲しいとのことでした。 何回か手書きの絵を持って行ったところ、このデザインに決まりました。...
2017年7月1日
名栗(なぐり)・ひしぎ
土塀(どべい)造りのあと、 【名栗(なぐり)】の練習もしました。 ゴルフの素振りに似ていますか、、、? 栗の木を、釿(ちょうな)という道具を使って削り(なぐり)、 断面に文様をつくる技法のことです。今回はアラカシで練習しました。 お茶室の床柱や、化粧梁などで...
2016年1月31日
bottom of page