top of page
藤沢・鎌倉・逗子・横浜などを中心に
庭造り・庭手入れ・剪定等をしています
【電話】0466-41-9653
トップページ
会社案内
日記
庭造り・植栽
剪定・手入れ
竹垣
石積・石組
外構・エクステリア
お問合せ
お見積り
More
Use tab to navigate through the menu items.
トップページ>
日記
【庭師の日記】
作庭の模様や、剪定・庭木の手入れの様子・施行例を少しずつ綴ります。
全ての記事
石
日々
苔
外構
松
竹垣
剪定
移植
植栽・移植
土塀
庭造り
検索
京都、研修旅行 初日
桂離宮、西芳寺(苔寺)とまわり、苔のみずみずしさを感じました。 写経の時は、自分は終盤は、黒く塗りつぶしましたが母親は泣きそうな顔で、 最後まで時間をおしてまで丁寧に書いておりました。 そして蕎麦を食べ嵐山方面へ。 天龍寺、竹林道を見て、途中の料理屋の ...
2018年7月14日
坪庭造り完成~藤沢市にて
坪庭が完成しました。 蹲踞まわりの動画撮りました。ホームぺージのトップページにある Facebookにも公開しているので是非ご覧ください。 水の音が癒されます。 新緑や紅葉の頃には、コハウチワカエデやツリバナマユミの葉が 美しく色づき、季節を感じることが出来るでしょう。...
2018年1月16日
延べ段・飛び石施工~藤沢市にて(坪庭造り)
延べ段工事は、石をすえるところに雨水桝(マス)などがあり、 それをかわして、なんとか造りました。下の方の写真が施工中のものです。 蹲踞や築山、飛び石、四ツ目垣の配置などで、歩みの流れが出来ました。 グランドラインの基準は最初に決めていましたが、なかなか悩みました。...
2018年1月12日
蹲踞(つくばい)設置工事~藤沢市にて(坪庭造り)
蹲踞(つくばい)設置工事です。この蹲踞は手頃な大きさで、 なかなか渋かったので選びました。石は鳥海石です。 個人的に、自分の家に欲しかったです。 竹垣の交点から縁側の交点に水糸を張り その中心に海や、役石のバランスを考えて蹲踞をすえました。...
2018年1月10日
bottom of page